モダンで墓忍びが使いたい!
墓忍びが好き!タルモの横はボブより墓忍びが似合う!
好きなクリーチャTOP3に間違いなく入る。黒ならダントツ1位
BUG
4秘密を掘り下げる者
4タルモゴイフ
3ヴェンディリオン三人衆
3墓忍び
14
4血清の幻視
2呪文嵌め
2呪文貫き
2コジレックの審問
2思考囲い
4差し戻し
2剥奪
3突然の衰微
3四肢切断
1知識の渇望
2謎めいた命令
27
19土地
サイド省略
RUG
4秘密を掘り下げる者
4瞬唱の魔道士
4タルモゴイフ
2ヴェンディリオン三人衆
14
4血清の幻視
2呪文貫き
2呪文嵌め
4稲妻
2噴出の稲妻
2炎の斬りつけ
4差し戻し
2剥奪
2イゼットの魔除け
2電解
2謎めいた命令
28
18土地
サイド省略
RUGよりBUGの方がカードパワー高そうだけど瞬唱稲妻だけでひっくり返してる
実際RUGの方が使ってて勝率高い
フェッチ、ショックランド環境では火力なんだなよー
墓忍び・・・。
グリクシス
4秘密を掘り下げる者
4瞬唱の魔道士
3若き紅蓮術士
3墓忍び
14
4血清の幻視
3ギタクシア派の調査
2呪文貫き
2呪文嵌め
4稲妻
2イゼットの魔除け
4差し戻し
2剥奪
2四肢切断
2謎めいた命令
27
19土地
うーん
墓忍びが好き!タルモの横はボブより墓忍びが似合う!
好きなクリーチャTOP3に間違いなく入る。黒ならダントツ1位
BUG
4秘密を掘り下げる者
4タルモゴイフ
3ヴェンディリオン三人衆
3墓忍び
14
4血清の幻視
2呪文嵌め
2呪文貫き
2コジレックの審問
2思考囲い
4差し戻し
2剥奪
3突然の衰微
3四肢切断
1知識の渇望
2謎めいた命令
27
19土地
サイド省略
RUG
4秘密を掘り下げる者
4瞬唱の魔道士
4タルモゴイフ
2ヴェンディリオン三人衆
14
4血清の幻視
2呪文貫き
2呪文嵌め
4稲妻
2噴出の稲妻
2炎の斬りつけ
4差し戻し
2剥奪
2イゼットの魔除け
2電解
2謎めいた命令
28
18土地
サイド省略
RUGよりBUGの方がカードパワー高そうだけど瞬唱稲妻だけでひっくり返してる
実際RUGの方が使ってて勝率高い
フェッチ、ショックランド環境では火力なんだなよー
墓忍び・・・。
グリクシス
4秘密を掘り下げる者
4瞬唱の魔道士
3若き紅蓮術士
3墓忍び
14
4血清の幻視
3ギタクシア派の調査
2呪文貫き
2呪文嵌め
4稲妻
2イゼットの魔除け
4差し戻し
2剥奪
2四肢切断
2謎めいた命令
27
19土地
うーん
死儀礼禁止によってジャンドが減る・・・。
いや、それはない!!
死儀礼登場前のジャンドで血編みじゃなく狩り達入りが結果出してた微かな記憶が・・・。
死儀礼の変わりにバッパラとか温い事言ってるやついるけど、そこじゃねぇから!
最初から死儀礼は存在しないと仮定すると
血編み禁止
衰微、軟泥ゲット
狩り達辺りで誤魔化せば最初のジャンドより強いんじゃね?
苦花積むタイプが出たら狩り達のライフゲインがより偉くなるし
って事で死儀礼禁止でジャンドは減らない!だからトロンも減らない!そして双子も減らない!
苦花解禁でフェアリーは使われる!間違いない(言わずもがな)
(白黒トークンに関しては詳しくないからよう分からん!)
沼セット、囲い→谷セット、苦花
これでだいたい死ぬ
さらにランドセットからのヴェリアナ出されたりSSS構えられたらね・・・。
苦花解禁でSSSが輝きを取り戻した!ほとんどカウンターできるようになった
個人的には最初の頃は青黒フェアリーに衰微タッチしたいかなー
理由はフェッチが黒緑、青緑なら緑にそれほど困らない
あと、最初の頃は青黒フェアリー多そうだから相手の苦花(など)を確実に壊せて、メインに4枚入れる事ができるカードだから
ただフェアリーはフェッチじゃない方が良さそうな気が若干
普段使ってるRUGデルバーからの視点だと対フェアリーはキツそう、苦花が着地しちゃうと無理な気がする
相手先手1ターン目ハンデス、2ターン目苦花とかピアスかスネアが計2枚必要
あとはフラッシュ持ちばかりで大変
戦いたくないなー(なんならフェアリー使いたい)
RUGデルバーやめてBUGデルバーにしようかと思ったけど今度はビートに勝てなくなるんだよなー
ナカティル解禁
超高速アグロが増える
でしょう
死儀礼の時はタフ2を焼ければ良かったけど今度は2~3が要求されるわけで、猿人もいればさらにタフ3に対する火力が必要になるわけでー
稲妻8枚ぐらい入れないと無理じゃん!
戦いたくないなー
って事で
ジャンド→減らない
フェアリー使われる
ナカティル→使われる
メタ上位のデッキで消えそうなデッキも無いしサイド15枚じゃ足りないなー
いや、それはない!!
死儀礼登場前のジャンドで血編みじゃなく狩り達入りが結果出してた微かな記憶が・・・。
死儀礼の変わりにバッパラとか温い事言ってるやついるけど、そこじゃねぇから!
最初から死儀礼は存在しないと仮定すると
血編み禁止
衰微、軟泥ゲット
狩り達辺りで誤魔化せば最初のジャンドより強いんじゃね?
苦花積むタイプが出たら狩り達のライフゲインがより偉くなるし
って事で死儀礼禁止でジャンドは減らない!だからトロンも減らない!そして双子も減らない!
苦花解禁でフェアリーは使われる!間違いない(言わずもがな)
(白黒トークンに関しては詳しくないからよう分からん!)
沼セット、囲い→谷セット、苦花
これでだいたい死ぬ
さらにランドセットからのヴェリアナ出されたりSSS構えられたらね・・・。
苦花解禁でSSSが輝きを取り戻した!ほとんどカウンターできるようになった
個人的には最初の頃は青黒フェアリーに衰微タッチしたいかなー
理由はフェッチが黒緑、青緑なら緑にそれほど困らない
あと、最初の頃は青黒フェアリー多そうだから相手の苦花(など)を確実に壊せて、メインに4枚入れる事ができるカードだから
ただフェアリーはフェッチじゃない方が良さそうな気が若干
普段使ってるRUGデルバーからの視点だと対フェアリーはキツそう、苦花が着地しちゃうと無理な気がする
相手先手1ターン目ハンデス、2ターン目苦花とかピアスかスネアが計2枚必要
あとはフラッシュ持ちばかりで大変
戦いたくないなー(なんならフェアリー使いたい)
RUGデルバーやめてBUGデルバーにしようかと思ったけど今度はビートに勝てなくなるんだよなー
ナカティル解禁
超高速アグロが増える
でしょう
死儀礼の時はタフ2を焼ければ良かったけど今度は2~3が要求されるわけで、猿人もいればさらにタフ3に対する火力が必要になるわけでー
稲妻8枚ぐらい入れないと無理じゃん!
戦いたくないなー
って事で
ジャンド→減らない
フェアリー使われる
ナカティル→使われる
メタ上位のデッキで消えそうなデッキも無いしサイド15枚じゃ足りないなー
計略縛り/Trickbind (モダン)
2013年8月22日 TCG全般(モダンで)気になるカード
計略縛り/Trickbind
大雑把に言うと刹那付きでマナコストが無色1増えたもみ消し。打ち消されたパーマネントはこのターン起動型能力が使えなくなるおまけ付き。
今のモダン環境ならまず腐らないと思うし(憶測)、使われると思ってない相手に精神アド取れる!
フェッチとかフェッチとかフェッチとか
最近ちょくちょくサイドに疑念の影入ってるけどね
って事で疑念の影との比較(モダン版RUGデルバーでの考察)
まず、類似する点は(1)点数で見たマナコストが2である、(2)青がらみである、(3)モダン環境で蔓延しているフェッチに刺さる、(4)殻の起動に合わせておいしい、(5)緑タイタンのCIPを防げる、等々たぶんまだまだあるだろうけど思いつかない。
次に相違点を簡単に、まず計略縛りから、(1)刹那で実質打ち消されない、意表を突いたつもりがカウンターされる。なんて事はまず起きない。(2)ハンドにカウンターが無く、場に出ちゃったヤバイ物の後始末、デルバー狙いの仕組まれた爆薬X=0とか、トロンの忘却石、精神隷属機なんかももう怖くない!(3)PWの能力も起動型能力だし、奥義に対応すればとりあえずね・・・(奥義って事はそれまでに+連打されてるんだけどね)あとは(4)殻が生物を素出しして来た時のCIPの阻止(5)タルモのアタックを止めにきた漁る軟泥が、能力使うのに対応してって場面をこれからよく見そうな気がする。タルモ4/5、軟泥2/2、軟泥が一回起動で3/3、二回起動で4/4、タルモが縮んで3/4、なんてプラン抱えてブロックしてきた所で、計略縛り撃てたら脳汁出る。もみ消しでもできない芸当。(5)稲妻撃ったら呪文滑りに吸われた!なんて時も計略縛りがあれば安心!φマナでコスト払ったのなら計5点、最後の押し込みに活躍する。他にも死儀礼のゲインに計略縛りと稲妻なんて場面なんかも。
ネックは2マナという点とカードアドバンテージを失う場面がそれなりにある点
疑念の影は(1)探すカードに刺さる(雑)、あるようで無い、無いようである(雑)、とりあえず対殻戦には全力で入れたい、あとは(2)腐ってもキャントリップになる、(3)は(青)(青)が意外とキツイ、(4)アド取れる場面多い、以上!
レガシーというフォーマットにおいて、もみ消しが使われて計略縛りが使われない理由はマナコストの点だが、レガシーは目眩ましだったり相手と自分が使う不毛の大地だったり、もみ消されたり、色々な要素から1マナと2マナに大きな壁がある。しかしモダンは平気で土地が伸びるし、伸びる前提の構築ばかり。レガシーほど1マナと2マナの壁は大きくないのである。
しかし、ここで重大な事に気が付く。
レガシーほど1マナと2マナの壁は大きくない、ではモダンでフェッチを消すカードは偉いのか?という事である。
眠くなってきたから終了
計略縛り/Trickbind
大雑把に言うと刹那付きでマナコストが無色1増えたもみ消し。打ち消されたパーマネントはこのターン起動型能力が使えなくなるおまけ付き。
今のモダン環境ならまず腐らないと思うし(憶測)、使われると思ってない相手に精神アド取れる!
フェッチとかフェッチとかフェッチとか
最近ちょくちょくサイドに疑念の影入ってるけどね
って事で疑念の影との比較(モダン版RUGデルバーでの考察)
まず、類似する点は(1)点数で見たマナコストが2である、(2)青がらみである、(3)モダン環境で蔓延しているフェッチに刺さる、(4)殻の起動に合わせておいしい、(5)緑タイタンのCIPを防げる、等々たぶんまだまだあるだろうけど思いつかない。
次に相違点を簡単に、まず計略縛りから、(1)刹那で実質打ち消されない、意表を突いたつもりがカウンターされる。なんて事はまず起きない。(2)ハンドにカウンターが無く、場に出ちゃったヤバイ物の後始末、デルバー狙いの仕組まれた爆薬X=0とか、トロンの忘却石、精神隷属機なんかももう怖くない!(3)PWの能力も起動型能力だし、奥義に対応すればとりあえずね・・・(奥義って事はそれまでに+連打されてるんだけどね)あとは(4)殻が生物を素出しして来た時のCIPの阻止(5)タルモのアタックを止めにきた漁る軟泥が、能力使うのに対応してって場面をこれからよく見そうな気がする。タルモ4/5、軟泥2/2、軟泥が一回起動で3/3、二回起動で4/4、タルモが縮んで3/4、なんてプラン抱えてブロックしてきた所で、計略縛り撃てたら脳汁出る。もみ消しでもできない芸当。(5)稲妻撃ったら呪文滑りに吸われた!なんて時も計略縛りがあれば安心!φマナでコスト払ったのなら計5点、最後の押し込みに活躍する。他にも死儀礼のゲインに計略縛りと稲妻なんて場面なんかも。
ネックは2マナという点とカードアドバンテージを失う場面がそれなりにある点
疑念の影は(1)探すカードに刺さる(雑)、あるようで無い、無いようである(雑)、とりあえず対殻戦には全力で入れたい、あとは(2)腐ってもキャントリップになる、(3)は(青)(青)が意外とキツイ、(4)アド取れる場面多い、以上!
レガシーというフォーマットにおいて、もみ消しが使われて計略縛りが使われない理由はマナコストの点だが、レガシーは目眩ましだったり相手と自分が使う不毛の大地だったり、もみ消されたり、色々な要素から1マナと2マナに大きな壁がある。しかしモダンは平気で土地が伸びるし、伸びる前提の構築ばかり。レガシーほど1マナと2マナの壁は大きくないのである。
しかし、ここで重大な事に気が付く。
レガシーほど1マナと2マナの壁は大きくない、ではモダンでフェッチを消すカードは偉いのか?という事である。
眠くなってきたから終了
若き紅蓮術士 / Young Pyromancer
2013年8月8日 TCG全般Young Pyromancer / 若き紅蓮術士(1)(赤)
クリーチャー 人間(Human) シャーマン(Shaman)あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、赤の1/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。2/1
wikiより
色々考えたり参考にしようと思ったけど難しいなー
クロックパーミッションで普通に使えば良いんじゃね?って思考停止した直後思い付いた!!
Eldrazi Monument / エルドラージの碑(5)
アーティファクトあなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに飛行と破壊不能を持つ。
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。それができない場合、エルドラージの碑を生け贄に捧げる。
これだ!
ストームの要領でマナ出してトークン出してこれ!
回れば4ターンでいけるはず(ストームとか使った事無いから適当)
で、メンテナンス入ったから頭の中で回してみたら・・・たぶん無理だな
ブン回り&妨害無しという狭き門
若き紅蓮術士に除去打たれたりカウンターされたりしたら即アウト
一番良いのが
2T目若き紅蓮術士
3T目マナ加速×2→エルドラージの碑(ギタ調とか魔力変を混ぜつつ)
4T目以降差し戻したりカウンターしたり稲妻撃ったり
う~んヽ(´ー`)ノワカラン
クリーチャー 人間(Human) シャーマン(Shaman)あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、赤の1/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。2/1
wikiより
色々考えたり参考にしようと思ったけど難しいなー
クロックパーミッションで普通に使えば良いんじゃね?って思考停止した直後思い付いた!!
Eldrazi Monument / エルドラージの碑(5)
アーティファクトあなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに飛行と破壊不能を持つ。
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。それができない場合、エルドラージの碑を生け贄に捧げる。
これだ!
ストームの要領でマナ出してトークン出してこれ!
回れば4ターンでいけるはず(ストームとか使った事無いから適当)
で、メンテナンス入ったから頭の中で回してみたら・・・たぶん無理だな
ブン回り&妨害無しという狭き門
若き紅蓮術士に除去打たれたりカウンターされたりしたら即アウト
一番良いのが
2T目若き紅蓮術士
3T目マナ加速×2→エルドラージの碑(ギタ調とか魔力変を混ぜつつ)
4T目以降差し戻したりカウンターしたり稲妻撃ったり
う~んヽ(´ー`)ノワカラン
RUG Delver(モダン)
2013年8月7日 TCG全般RUG Delver(モダン)
秘密を掘り下げる者4
瞬唱の魔道士4
タルモゴイフ4
ヴェンディリオン三人衆2
Creatures14
血清の幻視4
呪文嵌め2
稲妻4
マグマの噴流2
差し戻し4
マナ漏出2
イゼットの魔除け2
シミックの魔除け1
電解2
裂け目の稲妻4
Spells27
Lands19
古えの遺恨3
焼却2
紅蓮地獄2
呪文貫き2
ヴェンディリオン三人衆1
三角エイの捕食者2
四肢切断2
仕組まれた爆薬1
Sideboard15
モダンの大会出たいー
秘密を掘り下げる者4
瞬唱の魔道士4
タルモゴイフ4
ヴェンディリオン三人衆2
Creatures14
血清の幻視4
呪文嵌め2
稲妻4
マグマの噴流2
差し戻し4
マナ漏出2
イゼットの魔除け2
シミックの魔除け1
電解2
裂け目の稲妻4
Spells27
Lands19
古えの遺恨3
焼却2
紅蓮地獄2
呪文貫き2
ヴェンディリオン三人衆1
三角エイの捕食者2
四肢切断2
仕組まれた爆薬1
Sideboard15
モダンの大会出たいー
今週の金曜日は新環境のカード揃えばこれで!
死儀礼のシャーマン4
瞬唱の魔道士4
ゲラルフの伝書士4
ダスクマントルの予見者3
生物15
送還4
思考掃き4
強迫2
脳食願望2
夜の犠牲2
究極の価格2
ヴェールのリリアナ3
思考を築く者、ジェイス3
呪文22
土地23
赤足したい、けどとりあえず使ってみて改良していく
死儀礼のシャーマン4
瞬唱の魔道士4
ゲラルフの伝書士4
ダスクマントルの予見者3
生物15
送還4
思考掃き4
強迫2
脳食願望2
夜の犠牲2
究極の価格2
ヴェールのリリアナ3
思考を築く者、ジェイス3
呪文22
土地23
赤足したい、けどとりあえず使ってみて改良していく
Delver of Secrets4
Deathrite Shaman4
Snapcaster Mage4
Vendilion Clique3
Creature15
Lightning Bolt4
Lava Spike4
Bump in the Night4
Dismember2
Gitaxian Probe4
Remand4
Mana Leak2
24
Scalding Tarn4
Steam Vents2
Blood Crypt1
Watery Grave2
Darkslick Shores4
Blackcleave Cliffs2
Creeping Tar Pit2
Island2
Swanp1
Mountain1
21
英語の勉強のため全部英語で書いてみた
「Mage」とか「Deathrite」とか携帯の英語変換で出ないよwww
M13から始めたからコモン、アンコが全然無い!レアはヴェンディ以外ある!
Deathrite Shaman4
Snapcaster Mage4
Vendilion Clique3
Creature15
Lightning Bolt4
Lava Spike4
Bump in the Night4
Dismember2
Gitaxian Probe4
Remand4
Mana Leak2
24
Scalding Tarn4
Steam Vents2
Blood Crypt1
Watery Grave2
Darkslick Shores4
Blackcleave Cliffs2
Creeping Tar Pit2
Island2
Swanp1
Mountain1
21
英語の勉強のため全部英語で書いてみた
「Mage」とか「Deathrite」とか携帯の英語変換で出ないよwww
M13から始めたからコモン、アンコが全然無い!レアはヴェンディ以外ある!
ニヴメイガス(スタン)
2013年1月21日 TCG全般トリコ
ニヴメイガスの精霊4
秘密を掘り下げる者4
聖トラフトの霊4
生物12
忌むべき者のかがり火4
火柱4
灼熱の槍4
信仰無き物あさり2
思考掃き4
中略4
送還2
信仰の盾4
呪文28
土地20
今週の川崎イエサブはこれで参戦!(の予定)
ニヴメイガスの精霊4
秘密を掘り下げる者4
聖トラフトの霊4
生物12
忌むべき者のかがり火4
火柱4
灼熱の槍4
信仰無き物あさり2
思考掃き4
中略4
送還2
信仰の盾4
呪文28
土地20
今週の川崎イエサブはこれで参戦!(の予定)
青黒赤デルバー(スタン)
秘密を掘り下げる者4
死儀礼のシャーマン4
ニヴメイガスの精霊4
生物12
信仰無き物あさり2
火柱4
灼熱の槍4
忌むべき者のかがり火3
夜の衝突4
悲劇的な過ち2
強迫2
思考掃き4
送還2
中略3
呪文30
土地18
結局ラクドスミッドレンジではなくグリクシスコントロールで行ったwww
レシピ
グリクシス
瞬唱の魔道士4
吸血鬼の夜鷲4
オリヴィア3
雷口のヘルカイト2
13
熟慮3
思考掃き2
悲劇的な過ち3
究極の価格2
灼熱の槍2
ラクドスの復活2
戦慄掘り2
中略2
雲散霧消1
ヴェールのリリアナ2
ルーン唱えの長槍2
23
硫黄の滝4
蒸気孔4
水没した地下墓地4
ステンシアの血の間1
血の墓所4
沼1
山1
島1
竜髑髏の山頂4
24
サイド
殺戮遊戯3
ファルケンラスの貴種3
ゲラルフ3
強迫2
溶岩震2
士気溢れる徴集兵2
15
結果は1-2、2-0、2-0
うーん、ルーン唱えの長槍使いたくて考えたのに1回しか引けなかったwww
消化不良
バント
1T目巡礼者
2T目レインジャー
3T目トロスターニ
4T目スラーグ
5T目修復&雲隠れ
6T目瞬唱&FB雲隠れ
という夢を見た
60点ぐらい回復するのか?www
ラクドスミッドレンジ
2012年12月5日 TCG全般ラクドスミッドレンジ
悪名の騎士2
吸血鬼の夜鷲4
ゲラルフの伝書使4
ファルケンラスの貴種3
雷口のヘルカイト2
生物15
灼熱の槍4
硫黄の流弾2
悲劇的な過ち4
究極の価格2
血の署名2
火柱2
戦慄掘り1
信仰無き物あさり2
呪文19
ルーン唱えの長槍2
置物2
血の墓所4
竜髑髏の山頂4
沼9
山7
土地24
サイド
士気溢れる徴集兵2
ラクドスの魔除け3
夜の衝突2
血統の切断2
ミジウムの迫撃砲2
強迫2
脳食願望2
サイドはとりあえずこれ、もっと考えたい。メインは貴種4にしたいけど持ってないから3でwww
まだ脳内でしか回してないけど久しぶりにピンときた!悪名の騎士の枠は他に代えたい気がしなくもないwww
とりあえず金曜日はこれで参戦する!!